那覇 新都心 おもろまち 真嘉比
小顔矯正&
ヘッドスパサロン f’INKONTORO(インコントロ)
こんばんは♪
小顔矯正師のエノモトです
今回は・・・ 新しく導入したシャンプーのご紹介
ヘッドスパの時に使わせて頂くシャンプーです
毛髪だけでなく、頭皮にも優しいシャンプーを探し、
成分を調べ、調べ、調べて見つけ出したシャンプーです
その名も・・・ 『
キュベシノブ シャンプー』
この
キュベシノブ シャンプーには・・・
『
強いこだわり』と『
ドラマ』があります。
開発者はシャンプーソムリエの関川様。
『アトピー性皮膚炎に悩む娘が安心して使えるシャンプーを・・・』と
言う想いから制作に5年をかけ生まれたシャンプーです。
娘様の事を考えて作られているので、
たくさんの愛情を込めて完成したシャンプーですね
『娘が使っても痒くならないように・・・』
『乾燥毛でもゴワついたり、もつれないように・・・』
っという部分からスタートされたそうです。
使われている洗浄剤は『
ラウロイルアスパラギン酸Na』。
アミノ酸系と言われているシャンプーです。
『不要なものは洗い落とし、必要なものは残す。』
といった事が実現できるシャンプーだと思います。
ラウロイルアスパラギン酸Naの特徴は・・・
・低刺激
・細胞毒性が非常に低く、安全性がとても高い。
・頭皮や髪と同じアミノ酸系なのでダメージ補修や保湿効果もある
・角質にある保湿成分を洗い流さない。
・さっぱりとした洗浄感
・粘膜に対して水に近いほどの低刺激性(目にしみない)
デメリットとして・・・
・他の洗浄成分に比べると泡立ちが悪い
・原料が高価
キュベシノブ シャンプーは、
アミノ酸系シャンプーの泡立ちの弱さをなくす為に、
安全性を考慮しつつ組み合わせを何度も見直し完成したそうです。
その為、泡立ちも良くとても使いやすいシャンプーです。
髪が傷んでいる場合などは使っているうちに、
泡が少なくなってくる事がありますが・・・
これは使い続ける事で解消されます。
ラウロイルアスパラギン酸Naは原料が高価なので
市販のシャンプーに使われることはほとんどありません。
薬局などに置いてあるシャンプーの多くは『高級アルコール系』。
名前で騙されやすいですが・・・
原料がとても安価で、泡立ちがとても良いので、
多くのシャンプーに使われています。
高級アルコール系シャンプーは
刺激・洗浄力・脱脂力が強いのが特徴です。
保湿成分なども汚れと一緒に流してしまうので・・・
乾燥もしくはオイリーな感じのベタつきの原因になってしまいます。
フケや臭いの原因にもなるという事です。
ラウリル硫酸Naや
ラウレス硫酸ナトリウムなどが代表的ですね。
少し詳しい方ならこの成分が入っているシャンプーは
使っていないと思います。
キュベシノブ シャンプーの話しに戻します・・・
乾燥肌・敏感肌・アトピー性皮膚炎の方でも
キュベシノブ シャンプーなら安心して使って頂けると思います。
じゃ~普通の人は関係ないのか? 関係大アリです!
刺激・洗浄力・脱脂力の強いシャンプー・洗顔・ボディソープなどを
使い続けると、それが原因で乾燥肌・オイリー肌・敏感肌に
なってしまう事があるからです!!
体が乾燥してもボディクリーム塗ればOK?
これは間違いです!
体が乾燥しているからとボディクリームを塗ったとします。
乾燥している時はお肌のバリア機能が弱っている時です。
つまり外からの刺激に弱く、敏感です。
そこに香料や防腐剤など添加物だらけのボディクリームを塗ったら、
添加物が簡単にお肌に浸透してしまいます。
それが良い事だと思えますか??
お顔で言えばシミや老化を早める1つの原因と言われています。
つまり・・・ お肌のバリア機能をなるべく壊さない物を、
選んであげる事がとても大切になってきます。
自分の考えではオイリー肌の人は、
洗浄力や脱脂力の強い洗浄剤を選びがちですが、
これは間違いだと思っています。
それが原因で余計にオイリーになっている人も多いと思います。
思春期のお子様などは別ですが・・・
成人してからお顔や頭皮がオイリーなのは、
ご本人のケアに問題がある事も多いと思います。
シャンプーに求める物は人それぞれだと思います。
洗浄力とスッキリ感。
香りとリラックス効果。
洗い上がりとサラサラ感。
などなど・・・
たくさんの好みがあると思います。
キュベシノブ シャンプーは・・・
乾燥肌・敏感肌の方やアトピー性皮膚炎の方でも、
安心して使える頭皮・毛髪に優しいシャンプーだと思います
乾燥にお悩みのご自身の頭皮に・・・
アトピー性皮膚炎にお悩みのお子様に・・・
敏感肌にお悩みのご家族に・・・
ぜひ試して頂きたいシャンプーです