☆シャンプー解析サイトってどうなんだろう?☆
那覇 新都心 おもろまち 真嘉比
小顔矯正&
ヘッドスパサロン f’INKONTORO(インコントロ)
こんにちは
f’INKONTOROの榎本です
今日も昨日に引き続きシャンプーについて書いていきます♪
→昨日の記事はコチラ【☆ラウレス硫酸Naってどうなんだろう?☆】←
今日は『
シャンプー解析サイト』についてです
『
シャンプー解析サイト』はご存知ですか?
市販品から美容室専売品までシャンプーの解析をしているサイトがいくつかあります。
例えばみなさんご存知の【h&s】の解析を見てみましょう。
→ かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき ←
→ シャンプー解析ドットコム ←
凄い書かれ方をされていますが・・・
これを鵜呑みにしても良いのでしょうか?
参考にする程度であれば良いと思いますが・・・
『
シャンプー解析サイト』を鵜呑みにしてはいけないと思います。
なぜか??
例えば料理のレシピが載っているクックパッドを参考に『肉じゃが』を作るとします。
調味料(多い順に書かれています)
水
砂糖
醤油
酒
みりん
っと書いてあった場合、『いや、分量教えて』ってなりませんか?
『
シャンプー解析サイト』はこのレシピを見て、『多分こんな味だろうな〜』と想像しているだけなんです。
もちろん味見をした物もあると思いますが、基本的にはレシピを見て分量は順番だけで判断して味を想像しているんです。
それだけで美味しいかどうかわかりますか?
実際に食べてもいないんですよ?
それに味覚は人それぞれですよね?
同じ料理でも美味しいと感じる人もいれば、美味しくないと感じる人もいると思います。
シャンプーも一緒です。
同じシャンプーでも合う人と合わない人がいます。
『口コミや評判が良い=自分に合う』とは限りません。
成分表を見てある程度の『想像』はできますが、それは『想像』でしかありません。
『
シャンプー解析サイト』を参考にするのは良いと思います。
ただ・・・全てを鵜呑みにしてはいけないんです。
参考にして、実際に試して、より自分に合った良い物を探すのは良い事だと思います
できればいつも担当している美容師さんに相談するのが良いと思います。
お客様の頭皮や毛髪の状態を見て、判断してくれると思います。
f’INKONTOROではminaとsakiさんが【
シャンプーソムリエ】として、お客様に合ったシャンプーをお選びさせて頂いております。
頭皮の状態をマイクロスコープで確認し、髪の毛の状態を確認し。
さらに・・・
乾燥しやすいのか?オイリーぎみなのか?
整髪料は使うのか?
ボリュームを出したいのか、抑えたいのか?
柔らかくしたいのか、ハリコシを出したいのか?
パーマやカラーはするのか?
などを確認してシャンプーをセレクトさせて頂きます。
お気軽にご相談下さいね
関連記事